2015年03月28日
体操教室の体験その2
やっと暖かくなってきました。3月26日の話になりますが、3歳の娘に体操を体験してもらおうと、北口にあるCUPS(カップス)という体操教室へ行ってきました。
跳ぶ、くぐる、滑るなどのサーキット遊びや、動物のまねをするなどして体を動かしてました。
4つの色違いのマットを並べて、先生が出した輪っかの色と同じマットに移動する、というのをしてました。何てことないような動きに見えるのですが、見て、考えて、動くことで、体操だけでなく、他のスポーツにも役立つ力がつくそうです。
最後は跳び箱をよじ登って降りる、というのをしてました。一段から始めて、最後は本人たちより高い五段も、先生に手伝ってもらって登ってました。
本人は、初めての場所でものびのび楽しそうに遊んでました。毎週は無理でも、また短期講座などの機会があれば、楽しめそうかな、と思いました。
跳ぶ、くぐる、滑るなどのサーキット遊びや、動物のまねをするなどして体を動かしてました。
4つの色違いのマットを並べて、先生が出した輪っかの色と同じマットに移動する、というのをしてました。何てことないような動きに見えるのですが、見て、考えて、動くことで、体操だけでなく、他のスポーツにも役立つ力がつくそうです。
最後は跳び箱をよじ登って降りる、というのをしてました。一段から始めて、最後は本人たちより高い五段も、先生に手伝ってもらって登ってました。
本人は、初めての場所でものびのび楽しそうに遊んでました。毎週は無理でも、また短期講座などの機会があれば、楽しめそうかな、と思いました。